 |
3,654円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 商品説明文「タタミ染めQ セット 6-8畳分」は、簡単、驚き、キレイ、タタミの質感や風合いを全く変えない畳用クリーナーです。 ナノレベルの微粒子で構成された塗料ですので、表面に付着するのではなく、畳内部まで浸透します。 そのため畳本来の保湿性、吸湿性、風合いを損ないません。 日焼けに強く、UVをシャットアウトします。 セット内容タタミ染めQ(500ml)*1缶、マスキングテープ*2個、タタミ染めQ専用ハケ*1本、手袋*2枚、専用トレイ*1個ご使用前に●タタミの縁や衣服などに付くと落ちにくいので十分ご注意ください。 ●タタミの日焼け度合い、キズ、色の濃いシミなどにより、仕上がりの色合いが異なります。 ●強い摩擦や、粘着力の高いテープなどでは、はがれる場合があります。 ●塗装後に、強酸性洗剤や、強アルカリ洗剤で拭かないでください。 ●一度塗ると元に戻りませんので、薄く重ね塗りして調整してください。 ●重ね塗りの度合いで、塗り面積が変わる場合があります。 ●湿度の低い時(5度以下)や湿度の高い時(80%以上)の塗装は避けてください。 *この情報は、タタミ染めQを使用するにあたって参考となる情報提供を目的としたものです。 塗装に関する最終決定は、お客様自身の判断でなさる様お願い申し上げます。 使用方法1.畳のお掃除・乾燥タタミを掃除機などで掃除し、それからよく絞った雑巾などで拭き、しっかりと乾燥させてください。 2.マスキングタタミの縁や、塗りたくないところをマスキングテープなどを使って覆ってください。 3.塗装缶をよく振り十分に混ぜたあと、タタミ染めQをトレイの約3分の1程度まで注いでください。 ハケはタタミ染めQを充分に含ませたあと、垂れないようにトレイの中でよくしごいてから塗り始めてください。 塗り方は、タタミの目に沿って、ヨコにうすく、うすくです。 *タタミ染めQをトレイに再補充する場合は、全部使い切ってから補充せず、半分程度無くなった時点で補充し、再度よくトレイ内で混ぜてください。 1度トレイに移したタタミ染めQは、缶に戻さないでください。 4.できあがり塗り終わったら、1時間程度乾燥時間をとってください。 最後に乾いた布などで軽く表面をふきあげれば完成。 *冬場などの寒い場合は、さらに30-40分程度乾燥時間をおいてください。 ブランド:タタミ染めQ日用品 > 家庭用品 > 住まいのお手入れ > 畳用クリーナー > 製造販売元 テロソンコーポレーション 適応サイズ:畳約6-8畳分サイズ:幅133*奥行83*高さ220(mm)JANコード: 4580154054648 広告文責:ケンコーコム株式会社電話番号:0120-22 55 66 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
2,978円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ♪こんな商品もあります! ◆ ◆ ◆ 【テロソンコーポレーション】タタミ染めQセット 一般の塗料とは違い、粒子が細かいから、ベタっと厚塗りにならず、畳の風合いそのまま。 あっという間に日焼け畳が青〜い畳に大変身。 まるで新品の畳に張り替えたように、お部屋も気分もリフレシュ。 イグサの呼吸も止めない! だから、イグサの香りが塗った後も蘇ってきます。 ◆特徴・ハケ塗りタイプだから、誰でも簡単にできます。 ・日焼けした畳を青くするのはもちろん、新しい畳の日焼け防止にも効果的です。 ・超乾燥タイプなので、数時間であっという間にお部屋のイメージチェンジが可能です。 ・F☆☆☆☆取得商品なので、室内でも安心です。 ※ F☆☆☆☆とはホルムアルデヒド拡散等級です。 (登録番号T18012 / (社)日本塗装工業会登録)◆タタミ染めQ 1箱で約畳6〜8畳分 使用方法 使用上のご注意 ・畳の縁や衣装などに付くと落ちにくいですので十分ご注意下さい。 ・畳の日焼け度合い、キズ、色の濃いシミなどにより、仕上がりの色の度合いが異なります。 ・強い摩擦や、粘着力の高いテープなどでは、はがれる場合があります。 ・塗装後に、強酸性洗剤や、強アルカリ洗剤で拭かないで下さい。 ・一度塗ると元に戻りませんので、薄く重ね塗りして調整して下さい。 ・重ね塗りの度合いで、塗り面積が変わる場合があります。 ・湿度の低い時(5℃以下)や湿度の高い時(80℃以上)の塗装は避けて下さい。 ・火気厳禁 商品説明 セット内容タタミ染めQ 500mL 1缶マスキングテープ 2個タタミ染めQ専用ハケ 1本手袋 2枚専用トレイ 1個販売者株式会社 テロソンコーポレーション0120-229-309 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,990円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 驚きのナノテクノロジー!畳の質感や風合いを全く変えずに青い畳が復活!誰も塗ったことに気付かない。 しかもその後の、日焼け防止にも効果があり、いつまでも青い畳に。 超速乾タイプの塗料だから、1時間程度で完成!この商品は塗料です。 匂いが取れるまで充分換気してください。 ■仕 様 セット内容 タタミ染めQ:500mlマスキングテープx2専用ハケx1手袋x2専用トレイx1 補修面積目安 約6〜8畳 ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆ [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,980円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 商品情報 商品名 タタミ染めQ 500ml メーカー テロソン 規格/品番 サイズ 重量/容量 おすすめ 仕様 梱包サイズ 60サイズ、2kg以下送料料金表はこちら テロソン タタミ染めQ 500ml
|
 |
3,980円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ● 畳の風合いそのまま タタミ染めQは一般の塗料とは違い、ナノレベルの超微粒子で構成されているので、畳表面に付着するのではなく、畳内部まで入り込みます。 そのため、畳本来の保湿性や吸湿性、風合いを損ないません。 乾燥すれば井草の香りも元のままです。 ●超速乾 タタミ染めQは超速乾なので、塗装約2〜3時間後には完全乾燥してすぐにいつもの生活ができます。 ●畳の日焼け防止 タタミ染めQは日焼けに強く、UVをシャットアウト!その後の日焼け防止に効果大です。 ● 新品畳にも・・・ 新品畳にタタミ染めQを使えば保護、防汚効果がありますので、新しい畳の色を長期的にキープすることができます。 ● F☆☆☆☆ ホルムアルデヒド放散等級、で最も放散量が少ない基準の「F☆☆☆☆」取得商品なので室内でも安心して使用していただくことができます! ●安全にご利用いただけます (財)日本食品分析センターで分析試験を行った結果、小さなお子様がいるご家庭でも問題なくご利用いただけることが証明されています。 [ご使用前に…] タタミの緑や衣服などに付くと落ちにくいので十分ご注意ください。 タタミの日焼け度含い、キズ、色の濃いシミなどにより、仕上がりの色合いが異なります。 強し摩擦や、粘着力の高いテープなどでは、はがれる場合があります。 塗装後に、強酸性洗剤や、強アルカリ洗剤で拭かないでください。 一度塗ると元に戻りませんので、薄く重ね塗りして調整してくだい。 重ね塗りの度合いで、塗り面積が変わる場合があります。 (平均6〜8畳) 温度の低い時(5°C以下)や湿度の高い時(80%以上)の塗装は避けてください。 パッケージ記載の塗り方をよくお読みください。 薄いと感じた場合でもすぐに重ね塗りせずに少し時間をおいてください。 少し色が濃く なってきます。 それからもう一度塗るかを判断頂くよう説明してください。 品名 合成樹脂塗料 成分 合成樹脂(アクリル)・有機溶剤・顔料 用途 畳の色変え・保護 塗り面積 畳約6〜8畳分 使用方法 畳のお掃除・乾燥 タタミを掃除機などで掃除し、それからよく絞った雑巾などで拭き、しっかりと乾燥させてください。 タタミは水分を嫌うので、よく絞った雑巾を使うのがポイント! マスキング タタミの縁や、塗りたくないところをマスキングテーブなどを使って覆ってください。 塗装(使用量の目安:1畳あたり60ml〜80ml) 缶をよく振り十分に混ぜたあと、タタミ染めQをトレイの約3分の1程度まで注いでください。 八ケはタタミ染めQを充分に含ませたあと、垂れないようにトレイの中でよくしごいてから塗り始めてください。 塗り方は、タタミの目に沿って、ヨコに「うすく、うす一く」です。 塗るときは換気を十分に行ってください。 ニオイは塗っている間だけ、ちょっとガマンね! (厚塗りをするとニオイが取れづらい場合があります) 八ケをしっかリタタミの表面にあてて、でも動きは素早くね! ※[タタミ染めQ]をトレイに再補充する場合は、全部使い切ってから補充せず、半分程度無くなった時点で缶を再度良くよく振り、十分に混ぜてから補充し、さらによくトレイ内で混ぜてください。 1度トレイに移した[タタミ染めQ]は、缶に戻さないでください。 できあがり! 塗り終わったら、2〜3時間程度乾燥時間をとってください。 最後に乾いた布などで軽く表面を拭きあげれば完成!! ※冬場などの寒い場合は、更に30〜40分程度乾燥時間をおいてください。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
2,980円( 税込み / 送料別 / カード支払不可 ) ◆日焼けしてしまったタタミを青タタミに蘇らせることができます。 ◆塗った後は日焼けを防止することができます。 ◆タタミの質感(触り心地・香りなど)を変えませんし、とても自然な仕上がりになります。 ◆い草本来の機能(調湿機能・空気浄化機能など)をほとんど損ねません。 ◆刷毛塗りで誰でも簡単に塗ることができます。 ◆1セットで6〜8畳塗ることができます(1回塗りの場合)。 ◆張替えなどに比べてはるかに低コスト(1畳当たり500円程度)です。 ◆「F☆☆☆☆」を取得しているので、室内でも安心して使用できます。 【セット内容】タタミ染めQ主剤 500ml 1缶、専用トレイ 1個、刷毛 1個、マスキングテープ 24mm 2個、手袋 2枚【販売元】テロソンコーポレーション※作業に起こりうる作業ミス/不具合など、弊社では一切責任を負いかねますので 予めご了承くださいませ。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
|
3,970円( 税込み / 送料別 / カード支払可 )
|
![たたみに塗る染めQ。新品畳に大変身![テロソン] タタミ染めQ スターターセット](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tuzukiya/cabinet/someq/someq-tatami.jpg?_ex=128x128) |
3,980円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) タタミ染めQの塗り方 【1】畳のお掃除・乾燥 タタミを掃除機などで掃除し、それからよく絞った雑巾などで拭き、しっかりと乾燥させてください。 【2】マスキング タタミの緑や、塗りたくないところをマスキングテープなどを使って覆うってください。 【3】塗装 缶をよく振り十分に混ぜたあと、タタミ染めQをトレイの約3分の1程度まで注いでください。 ハケはタタミ染めQを十分に含ませたあと、垂れないようにトレイの中でよくしごいてから塗り始めてください。 塗り方は、タタミの目を沿って、ヨコにうすく、うす〜くです! ※塗るときは換気をよくしましょう! ニオイを塗っている間だけ、ちょっとだけガマンね! ※タタミ染めQをトレイに補充する場合は、全部使い切ってから補充せず、半分程度無くなった時点で補充し、再度よくトレイ内で混ぜてください。 一度トレイに移したタタミ染めQは、缶に戻さないでください。 【4】できあがり! 塗り終わったら、1時間程度乾燥時間をとってください。 最後に乾いた布などで軽く表面を拭きあげれば完成!! ※冬場などの寒い場合は、更に30〜40分程度乾燥時間をおいてください。 注意点 タタミの縁や衣服などに付くと落ちにくいので十分にご注意ください タタミの日焼け度合い、キズ、色のシミなどにより、仕上がりの色合いが異なります 強い摩擦や、粘着力の高いテープなどでは、はがれる場合があります 塗装後に、強酸性洗剤や、強アリカリ洗剤で拭かないで下さい 一度塗ると元に戻りませんので、薄く重ね塗りして調整ください 重ね塗りの度合いで、塗り面積が変わる場合があります 湿度の低い時(5℃以下)や湿度の高い時(80%以上)の塗装は避けてください 品名 タタミ染めQ 塗装範囲 畳 約6〜8畳分 セット内容 タタミ染めQ 500ml 1缶 マスキングテープ 2個 タタミ染めQ専用ハケ 1本 手袋 2枚 専用トレイ 1個 この商品が気になる人には、こんな商品も合わせておすすめ。 他にもたくさんあります。 染めQシリーズ 塗りたくない場所には 貼りましょう ペタンコになる 工具箱 テロソン 染めQ タタミ 日焼けしたタタミが、新品のタタミのように蘇る、その名も「タタミ染めQ」です。 今まで日焼けして茶色くなったタタミは、張り替えるしかありませんでした。 1畳あたりの値段を考えると、お部屋全体の畳を張り替えるのは負担がとても大きく、ついつい後回しになっていた和室のイメージチェンジ。 でも、このタタミ染めQなら、ハケでスーっと塗るだけで、あっという間にアノ青〜いタタミに大変身。 お掃除感覚でお使い頂ける商品です。 一般の塗料とは違い、染めQ特有のナノレベルの超微粒子が、タタミの目の奥まで浸透するので、 超自然な風合いで、誰も塗ったとは思えない質感です。 井草の呼吸も止めないので、井草の香りも塗ったあと蘇ってきます。 日焼けした畳の色変えはもちろん、新品の畳の日焼け防止にも効果大です。 もちろん超速乾タイプなので、塗ったあと数時間おくだけで、いつも通りの生活に・・・。 ぜひ「タタミ染めQ」で、和室のイメージチェンジしてみませんか? [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,980円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ■ハケ塗りタイプだから、誰にでもカンタンにできます。 ■日焼けしたタタミを青くするのはもちろん、新しいタタミの日焼け防止にも効果的!青いタタミがずっと長続きします。 ■超速乾タイプなので、数時間であっという間にお部屋のイメージチェンジが可能! ■F☆☆☆☆取得商品なので、室内でも安心 タタミ染めQセット内容 ●タタミ染めQ500ml…1缶 ●マスキングテープ…2個 ●タタミ染めQ専用ハケ…1本 ●手袋…2枚 ●専用トレイ…1個 ご使用の前に・・・ ●タタミの縁や衣服などに付くと落ちにくいので十分にご注意ください。 ●タタミの日焼け度合い、キズ、色の濃いシミなどにより、仕上がりの色合いが異なります。 ●強い摩擦や、粘着力の高いテープなどでは、はがれる場合があります。 ●塗装後に、強酸性洗剤や、強アルカリ洗剤で拭かないでください。 ●一度塗ると元に戻りませんので、薄く重ね塗りして調整してください。 ●重ね塗りの度合いで、塗り面積が変わる場合があります。 ●温度の低い時(5℃以下)や湿度の高い時(80%以上)の塗装は避けてください。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|